Go!Go!Used K! – はじめてのマイカーは中古軽自動車

乗り出し20万円の車は乗れるのか

*

オートマ車のN(ニュートラル)って何の為にあるの?燃費が良くなるという噂の真相は・・・?

   

オートマ車に乗っていて、シフトレバー(AT車の場合は正しくはセレクターと言うそうです)をP、R、Dに入れることは良くありますが・・・S、L、ましてやNって普段使わないので「いったい何のためにあるの?」と思っている方も多いハズ。

「というか、Nレンジって教習所でも使い方を習わなかったような・・・」という方もいるかもしれませんね。

一説には「停車中にNに入れると燃費が良くなる」というような噂もありますが、その真相はどうなのでしょうか。
調べたことをまとめました。

Nとは「ニュートラル」のこと。

シフトにおける「N」はニュートラル(中立)を意味していました。

では何と何の中立なのか・・・カオスとローの中立というわけではないでしょうし・・・。
その答えは「パーキングとドライブの中立」ということみたいです。

要するに「駐車」でもないし「走行」でもない状態ということ。

ギアから切り離された状態

車はマニュアル車もオートマ車もエンジンから伝えられたエネルギーをタイヤの回転動力に変えることで走行できるようになっています。
この時にタイヤの回転数を制御しているのがギアで、ちょうどギア付き自転車のギアと同じ役割をしています。
※車の場合はバックする際も逆回転するギア(リバース)が使われます。

シフトがニュートラルになっている時は、このギアの噛み合わせが起きていない状態になります。

なので、厳密には違いますがマニュアル車のクラッチを切っている状態と似ていますね。
アクセルを踏み込んでもエンジンの回転数が上がるだけでギアが空回りし、車が進みません。

自走できない時に役に立つ

エンジンの回転を駆動力に変えられないような状態なんて・・・車にとって何のメリットがあるの!?と思うかもしれません。
おそらく・・・走行に関しては実際に何のメリットもないでしょう。

ただ、自走出来ない時・・・たとえばレッカーしてもらう場合や、雪や泥にはまって動けなくなった状態などで役に立つのです。

ニュートラルになっていればタイヤがフリーになっています。
フットブレーキやパーキングブレーキをかけなければ、車は人が手で押して動かすことが出来る状態になるわけです。

そうなればレッカーする際にタイヤを引きずらずに引いていけますし、雪や泥にハマった状態からも人力などで救出が可能になりますね。

つまり、まともに走れなくなった時にこそ効果を発揮するシフトと言えるのかもしれません。

停車中はニュートラルにすると燃費が良くなる?

車に乗っているとどうしても気になるのは燃費です。
いまやレギュラーガソリンが1リットルあたり140円台になるなど・・・どうしても燃費が気になる時代になったと思います。

すこしでも燃費を良くしたいと思い、停車中にこまめにニュートラルに入れている方もいると聞きますが、実際のところはどうなんでしょうか。

エンジンの回転数はDレンジより上がる

なぜ停車中にニュートラルにすると燃費が良くなると言われているのでしょうか。

一説には、オートマ車のDレンジにおけるクリープ現象(勝手に進む機能)が、「燃料を無駄遣いしている」と思わせていると言われています。
要するに、車は進もうとしているのにそれをブレーキで抑えている=無駄・・・とイメージしてしまうわけですね。

だったら車が勝手に進まないNレンジの方がいいんじゃないか・・・って思うのも無理はありません。

・・・が!
実際ニュートラルで停車をしている方はご存知だと思いますが、ニュートラルに入れた途端にエンジンの回転数が上がりますよね。

ニュートラル状態の時にもエンジンを回し続けておかないと止まってしまうので、一定の回転数でアイドリングできるように設定されているからなんです。
つまり、ニュートラル状態だからといって燃料を無駄遣いしていないわけではなく、むしろエンジンを高い回転数で維持するわけですから・・・こっちの方が無駄なんじゃないか???って思えるわけですよ。

いったいどっちなんだろう。

燃費は「ほとんど変わらない」らしい

その答えとしては「ほとんど変わらない」というのが正解だそうです。

詳しい話は(僕にも難しかったので)省きますが、Dレンジの際にはギアが噛み合っている状態・・・つまりその分エンジンに負荷がかかっているわけですが、それがニュートラルだと切り離されるため、回転数が高まるだけなんだとか。

エンジンとしては一定のアイドリング状態を保つために同じだけの燃料で回転させたいんだけど・・・Dレンジだと多少なり駆動にエネルギーを持っていかれるので回転数が下がっている・・・と。
適切な表現かはわかりませんが、同じエネルギーなら負荷が小さい方がたくさん回れますよね。

なので、燃費自体に変わりはないんだそうです。
※厳密には数%の燃費向上が見込めるらしいですが・・・体感できるようなものではないとのこと。

ニュートラルの方がアイドリングが安定する?

あと、僕が乗っている車の場合、Dレンジでの停車中は車体がよく揺れるんです。
で、買った時の業者さんが「気になるようならニュートラルに入れてもらえれば多少収まります」みたいなことを言ってたんですね。

実際に停車中にニュートラルに入れることで揺れが少なくなることもありました。

これはまぁ、前述の通りDレンジだとその分エンジンに負荷がかかっているため大きく揺れるんだそうですが・・・こればっかりが原因とも言えず、なんとも判断が難しいところです。
※逆に乗車時の環境次第ではニュートラルの方が揺れるということもあるそうですし。

ミッションへの負荷が高い?

ニュートラルに限らず、ギアをガチャガチャと変えすぎるのは何となくミッションへの負荷が高く、故障の原因になるんじゃないか・・・って気がしなくもないです。

ただ、これに関しては、そこまで気にする必要はないそうです。
というのも、現在の車はギアの切り替えを繰り返したぐらいで即故障するような出来にはなっていないからなんだとか。

そうは言ってもニュートラルの回転数が高い状態から急激にドライブに入れるなどをすると、やっぱり負荷がかかってしまうことに違いはないそうです。

あまり気にすることではないのかもですが・・・特に車の揺れが気になって仕方ない等でなければ停車中もDレンジ+フットブレーキを遵守した方が良さそうですね。

 - 軽自動車の基本

             

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

軽自動車なみに小さい外車を軽自動車として登録できるのか?

僕は車に興味が出始めたころから「外車に乗りたい」という夢があり、それが未だに叶っ …

なぜ軽自動車に軽油を入れてはいけないのか?ハイオクガソリンはいれてもいいの?

軽自動車という名前から、いまだにガソリンスタンドにてガソリン車である軽自動車に「 …

軽自動車のエンジンオイル、ミッションオイルの交換タイミングや種類について

軽自動車のメンテナンスの一つに、オイル交換が挙げられます。 実は自動車に使うオイ …

車のセダンとクーペの違いについてざっくりとまとめてみた

車の形状について調べていると、「4ドアクーペ」とか「2ドアセダン」とか、ノッチバ …

軽自動車にもスポーツカー、オフロード、SUV、ガルウィングがある!

軽自動車は小回りも利くし、維持費も安いし、個人的には大好きなんですが、どれも同じ …

軽自動車に搭載されている「ターボ」って何?

よく軽自動車を探していると「ターボ搭載」などと書かれたモデルに出会うことがありま …

軽自動車はルーフキャリアでもっとたくさん荷物を運べる!

軽自動車は小さくて小回りが利く反面、どうしても普通車に比べたら室内が狭く、たくさ …

軽自動車の計器パネルについてのおさらい

軽自動車を購入して乗ろうという方は当然自動車免許を持っていますので・・・基本的な …

軽自動車で高速道路は走れる!?その時の法定速度など注意点について

高速道路は自動車免許を取得するときにも走行(もしくはシミュレーターで体験)するの …

軽自動車のタイヤ・ホイールサイズの見方や種類と、テンパータイヤについて

中古で買った軽自動車ですが、足回りなんかをおしゃれにドレスアップしていきたいもの …