Go!Go!Used K! – はじめてのマイカーは中古軽自動車

乗り出し20万円の車は乗れるのか

*

届出済み未使用車とは?そのメリット、中古車との違いについて

   

中古の自動車を探していると「届出済み未使用車」というものに出会うことがあります。

届出済み(登録済み)なのに未使用である車というのはいったいどういうものなのでしょうか。

また、それを選ぶメリットやデメリットについてまとめました。

届出済み未使用車とは

届出済み未使用車というのは、その名の通り「新車として登録してある車だけど、使用・運行に用いられていない未使用車」を指しています。

平たく言うと、「使ってない中古車」ってことになりますね。

・・・なんだそれ・・・。

ディーラー名義で既に初度登録がされている

日本で公道を走行するための自動車は、検査・登録がされている必要があります。
これは新車でも中古車でも同じことです。

通常、新車を購入する際には、こうした登録のない車両にカラーリング指定やオプションを付けたりして、あなたの名義で登録をされた上での納車となるものです。

届出済未使用車はディーラーによって既に初度登録がなされた車かつ、未使用である車ということです。

昔の「新古車」のこと

昔はこういう車を「新車と中古車の中間」みたいな立ち位置から「新古車」と呼んでいましたよね。
現在では紛らわしいという理由から、新古車と呼ぶことができなくなっています。

新古車って新車っぽい印象を受けるけれど、結局は中古車のことですからね。
そのあたりの認識の違いがトラブルの原因となっていたんだとか。

使っていないから新車と変わらないようなものなんだけど、一旦登録はされちゃってることから中古扱いになる・・・そういう不憫なヤツだったりします。

あくまで”使っていない車”

届出済み未使用車とできる車と普通の中古車の違いは「車を使用・運行に用いられたか否か」によって判断されます。

たとえば届出済み未使用車には走行距離10kmとなっているものもあります。
もし同じ走行距離の車だったとしても、例えば「ディーラーの試乗車として使われていた」などであれば使用・運行に用いられているので「中古車」となるのです。

つまり、あくまで”使っていない車”が届出済み未使用車というわけですね。

なぜ届出済みの未使用車が存在するのか?

なぜ販売店はわざわざ中古扱いになってしまう”届出済み未使用車”を用意するのでしょうか。

その答えは自動車業界の古くからの習慣が影響しているとのことでした。

ディーラーなどの販売店は、販売台数に応じてメーカーから報酬を得られる、または販売台数のノルマを課せられることがあるんだそうです。
それをクリアするために購入した車がこうした未使用車となるんだとか。

新車の場合、工場出荷時の検査(完成検査修了証)で車検を取得することができ、この期間が9ヵ月であることから、その期間内に売れなければ販売店側で一旦登録しておく、などの処置がとられることもあるといった話も聞きます。(本当かどうかはわかりませんが・・・)

 

届出済み未使用車のメリット

では届出済み未使用車を選択すると、どんな良いことがあるのでしょうか。
主に価格面で以下の2つが挙げられます。

新車よりは安い

まず挙げられる点として、あくまで中古車であるという観点から新車よりは価格が抑えられる傾向にあります。

販売主が明確に「新車と内容は変わらないのに価格だけ安いです」ということはできません。
でも、使っていない車なわけですから・・・どう考えたって新車と変わらないわけですよ。

このあたりの判断は難しいところではありますが・・・、「安いから中古にする」という感覚で選べるのなら、価格が抑えられる点はメリットになるのではないでしょうか。

初めての重量税がかからない

自動車は購入時および車検ごとに重量税を支払う義務があります。
届出済み未使用車の場合はすでに登録されているため、初回の重量税を支払う必要がありません。

自動車公正取引協議会によれば「重量税は、車検残存期間分の経済価値として販売価格に含まれており、その経済価値は消費者が購入時に支払っている」とされていますが、消費者の目線で観れば重量税を含んだ価格でも新車より安価に購入できているわけなので・・・実質重量税分も得しているようなものです。

つまり、表示されている車体価格よりももう少しだけ安価であると考えられますね。

届出済み未使用車のデメリット

逆に、届出済み未使用車を使うことで被ることになるデメリットは以下。

車検までの期間が新車より短い

新車の場合は購入時に登録となるため、そこから3年間は車検がありません。
ですが、届出済み未使用車はディーラーが届け出たタイミングから3年後に車検が訪れるため、購入時には残存車検期間が短い可能性が高いのです。

せっかく重量税分で得をしても、すぐに車検が来てしまったら・・・あまり得をした気分にはならないかもしれないですね。

オプションなどが選べない可能性も

既に登録まで済んでいる車なので、その他の中古車同様に販売されている状態での納品が基本です。

つまり、販売店において所有している車両がブルーカラーしかないのであれば、もしホワイトが良かったとしても選択肢がない・・・みたいなことになります。
これは中古車であるということを考えれば納得ですよね。

全塗装しなおしになれば当然価格も跳ね上がるため、届出済み未使用車のメリットが享受できません。

手放す際に「ワンオーナー」でなくなる

次に新しい車を買おうと思った時には、今回購入する届出済み未使用車を手放すことになるかもしれません。
その際に実際はあなたが一人しか使用していない車なのに、あなたの前に所有していた人(登録した販売主)がいるため、ワンオーナーとしては扱ってもらえません。

要するに多少査定額が下がるということですね。

ただ、そもそもワンオーナー車の価値が高い理由というのは「素性がハッキリしている」という点のみにあり、ワンオーナーであったとしても状態が悪い中古車であれば査定額は低くなります。
同様に、購入する側も「ワンオーナーか否か」よりも「状態が良いか悪いか」で判断するのが普通なので・・・これはそこまで気にしなくてもいいのかなと。

新車のメーカー保証が受けられない

メーカーは新車を販売する際に数年および数万キロまでの保証をつけています。

届出済み未使用車は新車ではないため、基本的にはこれの対象外となります。
何かがあった時には販売店の保証または実費で対応することになるのです。

ただし、保証用の整備と、保証にかかる金額を支払うことでメーカー保証を継承することができる場合もあります。
保証継承に関してはメーカーおよび販売店によって異なるので、届出済み未使用車を購入する際に個別に確認するようにしましょう。

 - 購入時の注意事項

             

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

中古の軽自動車を購入した時の1年間の維持費は26万円強。

軽自動車を乗り出し20万円で買ったからといって、その20万円だけでカーライフが満 …

通販車両の現車確認が必要な理由。僕らが確認するのは車そのものだけじゃない。

この度、ついに乗り出し20万円の車を購入することになりました。 本体価格11万円 …

格安中古車の「故障」ってどんなのがあるの?購入時にどう注意すべきか

格安中古車の購入に関して一番気になるのは「故障」ではないでしょうか。 いくら安い …

自動車購入時に月極駐車場を探す方法

軽自動車購入にあたって、家に駐車スペースがない方は駐車場を借りなければなりません …

カーシェアリングと格安中古車の購入、結果的にどっちがお得なの?

中古車を購入しようと思った時、ふと「カーシェアリングと中古車、どっちが安いんだろ …

タイベル交換済み、タイミングチェーン式となっている中古車のメリットは?そもそもタイミングベルトとは?

軽自動車を探していると「タイベル交換済み」といったキーワードをよく見かけると思い …

修理歴ありの中古車だけど、整備・保証がしっかりしていたら「買い」なのか?

中古車を探していて、とてつもなくコストパフォーマンスに優れた車両に出会うとたいて …

コラムAT車はAT限定免許でも乗れる?フロアAT、インパネATとの違い。

中古車サイトで車を探していると、ミッションの欄に「コラムAT」とか「インパネAT …

自動車のリサイクル料金について。支払いタイミングや価格、用途など。

車を買うときにあまり気にしていないものの、あとあと請求されたりする可能性があるも …

CVT車ってなに?オートマ限定免許で乗れるの?

中古の軽自動車を探している時に、ミッション方式として「MT」「AT」の他に「CV …