Go!Go!Used K! – はじめてのマイカーは中古軽自動車

乗り出し20万円の車は乗れるのか

*

中古車の価格はどうやって決まるのか

   

中古車を探すときに一番気になる項目は「価格」だと思います。

もし価格が全く気にならないのであれば、一番状態が良い車を選ぶだけでいいんですが・・・どうしてもそういうわけにはいきませんよね。

中古車比較サイトなどで探していても、パッと見た感じ同じような車に全然違う価格がついていてビックリすることがあると思います。
果たして安い車を購入してもいいのか、はたまた高い車だと優れているのか・・・調べてみました。

基本は相場で買うのがベスト

まず基本的な話ですが、中古車に限らず売買されるアイテムには「相場」というものが存在します。

これは売り主が売りたい金額と買い手が買いたい金額の、だいたい平均ぐらいの価格だと思って問題ないです。
たとえば同じ年式の同じ車を何台も見ていると、多少の前後はあるものの価格はほとんど同じぐらいになっているでしょう。
それが相場です。

たまに相場から大きく逸脱した価格のアイテムが登場しますが、個人的には相場で買うのがベストだと思っています。

安すぎるアイテムは「何かある」

相場からあまりにも高い車にはおそらく見向きもしないハズです。
20万円ぐらいで買えるものに、多少程度が良いぐらいで200万円は出せないですよね。

でも逆に安すぎるアイテムには魅力を感じませんか?

普通は「どうせ買うなら1円でも安く・・・」と思ってしまうものです。

ただ!
販売している方もプロなので、理由もなく安く売ることはありえません。
そこには必ず「何かある」と思った方がいいでしょう。

それは目に見えないものかもしれません。
たとえば水害にあった車だったり、交通事故以外の死者が出た車だったり、ヤニだらけの車内だったり。。。

「なにがあったとしても乗り出しが安ければそれでいい!」と言えるのならこういった車に手を出してもいいかもしれませんが・・・後々に高くついてしまう可能性も考慮したいところです。

アフターフォローを犠牲にしている可能性も

ただ、中には全く同じ状態の車でも安価に販売している業者がいるのも事実です。

一例として挙げられるのは「アフターフォローを犠牲にしている」という場合。
中古車といえども販売後に保証をつけてくれているお店がある中で「保証なし」となっているところがそうですね。

要は「現状販売で安くするので、あとあと何かあっても文句は言わないでね」というスタンスです。

車って、今日普通に乗れている(ように思える)ものでも翌日にはまともに走らない可能性もあるわけですよ。
で、販売店としては売ったあとすぐにそういうことがあった場合に備えて、ちょっと高めに金額を設定しておく必要があるわけです。

何もなければ販売店の利益になりますが、何かあれば保険として働くお金です。
これを犠牲にすることで、上乗せ利益分を値引きして販売すれば安価に売ることも可能ということです。

相場が低い車を買ってはいけないのか?

では、もともと相場が低い車は「すぐに走らなくなる」ようなダメな車なのでしょうか?

その答えはNOです。
車の価格は、その車の状態だけでは決まりません。

たとえばボロボロで古い、まともに走らない車が、そこそこ新しくてキビキビ走れる車よりも高額なことがありますよね。

この価格を決めているのは需要と供給のバランスになります。

需要が高く、供給が少ない車は高い

要するに希少価値が高い車というのは高額になる傾向にあるわけです。

生産台数が少なかったり、現存数が少ない車かつ多くの人が欲する車なら当然価格が上がります。
逆に大量生産された車で、ちょっとデザインが古いなどの場合、需要が低く供給数が多いため価格が下がるわけです。

「車は乗れればいい」という気持ちで探している人ならば、こういった中古車を探すのがベストでしょう。
大量生産されている車であればユーザー数も多いはずですし、何かあった場合にも消耗品や代替品などが簡単に見つかる可能性が高いです。

また、カラーリングにも需要が反映されます。
シルバーカラーは基本的に人気がないので・・・少しでも安価に購入したかったらシルバーを狙うというのも手ですね。

ただ、あとあとで「やっぱり気に入らない」と思って塗り直す場合には数十万かかってしまうので・・・もし数万円の差で好きなカラーがある場合はそちらを選んで置いた方が無難です。

同じ車で違う名前というものがある

余談ですが、軽自動車には「同じ車なのに違う名前」というものがあります。

たとえばスズキの軽SUVであるハスラーはマツダから同じ車がフレア・クロスオーバーという名前で販売されています。

これはOEMという手法で、マツダがスズキの軽自動車をマツダエンブレムに載せ替えて発売しているものなので、基本的には中身も全く同じです。
そのためパーツ流用なんかも可能なんですね。

「ハスラーは知っているけれどフレア・クロスオーバーは知らない」という人も多いと思います。
それもそのはずで、ハスラーはスズキがガンガンCMを打っているのに対し、マツダは積極的にフレアを推していないという背景があるのです。

さすがにハスラーはまだまだ新しいですし、両者の中古市場での価格差はほとんどありませんが・・・数年後には知名度の低いアイテムの方が価格が下がりやすいと言われています。
そういったアイテムを狙っていくというのも一つの手と言えそうですね。

 - 購入時の注意事項

             

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

修理歴ありの中古車だけど、整備・保証がしっかりしていたら「買い」なのか?

中古車を探していて、とてつもなくコストパフォーマンスに優れた車両に出会うとたいて …

格安中古車の「故障」ってどんなのがあるの?購入時にどう注意すべきか

格安中古車の購入に関して一番気になるのは「故障」ではないでしょうか。 いくら安い …

届出済み未使用車とは?そのメリット、中古車との違いについて

中古の自動車を探していると「届出済み未使用車」というものに出会うことがあります。 …

CVT車ってなに?オートマ限定免許で乗れるの?

中古の軽自動車を探している時に、ミッション方式として「MT」「AT」の他に「CV …

5人乗れる軽自動車は存在しない!軽自動車の規格と違反時の罰則

我が家で自動車が必要になった理由の一つに、「実家への足」というものがありました。 …

中古軽自動車、コンパクトカー、SUV、アメ車の維持費を比較

僕が自動車を買おうと思った時、軽自動車とコンパクトカー、SUV、アメ車で悩みまし …

中古車販売情報に見る、車検整備付き、車検なし、法定整備付きなどは何を意味しているのか?

中古車情報を見ていると、車検の欄に 車検残○○年○月まで 車検整備付き 車検整備 …

自動車購入時に月極駐車場を探す方法

軽自動車購入にあたって、家に駐車スペースがない方は駐車場を借りなければなりません …

軽自動車の新車エコカーと中古車18年落ちの年間維持費の差額について

中古車を探しているうちにふと、燃費のいいエコカーをローンで購入した方が結果的に安 …

中古の軽自動車を購入した時の1年間の維持費は26万円強。

軽自動車を乗り出し20万円で買ったからといって、その20万円だけでカーライフが満 …